2013年 6月 保育参加
6月の26、27、28日とクラスごと順番に保育参加がありました。
子どもたちのいつもの遊びの様子、礼拝やランチパーティーの様子などを
お家の方にみていただきました。
園庭の砂場では、すべり台ではこんな子どもたちの姿が見られますという
『遊びレポート』という手紙を事前に配り、遊びの様子を
見守っていただきました。
「今日は僕のお母さんくる?」と嬉しそうな子どもたちです。
この日は雨降りでホール遊びが盛り上がり、カプラで積み上げた中に
スッポリ入って遊んでいます。

朝の自由遊びの後は、礼拝を一緒に参加していただき、
クラスに戻って制作の時間になりました。



今年も仙台七夕まつりに幼稚園の飾りを出展するため、
保育参加では子どもたち一人ひとりの願い事を短冊に書きました。
「何を書こうかな?」
「おおきくなったらお花屋さんになりたいにしよう!」
切り紙や星の飾りも貼って、世界でひとつだけの短冊ができました。



ステキな七夕飾りを作った後は、お家の人と一緒にランチパーティーを
いただきました。いつもおいしいランチパーティーを届けてくださる
「母屋さん」の味に思わずにっこりなお母さんたち。
その後はクラスで懇談会をしました。最近のクラスの様子や、
お家での子どもたちのお話が聞けました。子どもの好きな
我が家の一品をお聞きすると、その家庭ならではの
洋風・和風料理が聞けて楽しかったです。
3日間、ありがとうございました。
子どもたちのいつもの遊びの様子、礼拝やランチパーティーの様子などを
お家の方にみていただきました。
園庭の砂場では、すべり台ではこんな子どもたちの姿が見られますという
『遊びレポート』という手紙を事前に配り、遊びの様子を
見守っていただきました。
「今日は僕のお母さんくる?」と嬉しそうな子どもたちです。
この日は雨降りでホール遊びが盛り上がり、カプラで積み上げた中に
スッポリ入って遊んでいます。

朝の自由遊びの後は、礼拝を一緒に参加していただき、
クラスに戻って制作の時間になりました。



今年も仙台七夕まつりに幼稚園の飾りを出展するため、
保育参加では子どもたち一人ひとりの願い事を短冊に書きました。
「何を書こうかな?」
「おおきくなったらお花屋さんになりたいにしよう!」
切り紙や星の飾りも貼って、世界でひとつだけの短冊ができました。



ステキな七夕飾りを作った後は、お家の人と一緒にランチパーティーを
いただきました。いつもおいしいランチパーティーを届けてくださる
「母屋さん」の味に思わずにっこりなお母さんたち。
その後はクラスで懇談会をしました。最近のクラスの様子や、
お家での子どもたちのお話が聞けました。子どもの好きな
我が家の一品をお聞きすると、その家庭ならではの
洋風・和風料理が聞けて楽しかったです。
3日間、ありがとうございました。