2013年 2月 26日 小学校見学
もうすぐ1年生!
の気持ちがどんどんふくらむゆりぐみさん。
でも、小学校ってどんなところ?
勉強するんだよね?
休み時間ってなにするの?
忘れ物したらどうしよう。
子どもたちの期待で膨らむ胸にふと「不安」も。
そんなときに幼稚園の近くにある「八木山南小学校」
からこんなお誘いが。
学校探険にきませんか?
どきどき、わくわくしながら出発です。
小学校って歩いていくんだよね。
小学校に到着です。
下駄箱大きいね。上まで届くかな。
小学校探検に出発!小学校の先生に案内してもらいました。

ここは保健室。具合が悪くなったらきてね。
「せんせい、優しそうだね。」

「うわ〜本がいっぱい!!」
ここは図書室。いろんな本がいっぱいです。

いよいよ到着したのは1年生の教室です。
みんなの憧れ「1年生」
1年生にゆりぐみさんの心配を聞いてみると
頼もしい答えが返ってきました。
帰り道のゆりぐみさんは、またまた期待に胸が
どんどん膨らんでいました。
あと少しの幼稚園生活、いっぱい思い出つくろうね。
の気持ちがどんどんふくらむゆりぐみさん。
でも、小学校ってどんなところ?
勉強するんだよね?
休み時間ってなにするの?
忘れ物したらどうしよう。
子どもたちの期待で膨らむ胸にふと「不安」も。
そんなときに幼稚園の近くにある「八木山南小学校」
からこんなお誘いが。
学校探険にきませんか?

小学校って歩いていくんだよね。

下駄箱大きいね。上まで届くかな。
小学校探検に出発!小学校の先生に案内してもらいました。

ここは保健室。具合が悪くなったらきてね。
「せんせい、優しそうだね。」

「うわ〜本がいっぱい!!」
ここは図書室。いろんな本がいっぱいです。

いよいよ到着したのは1年生の教室です。
みんなの憧れ「1年生」
1年生にゆりぐみさんの心配を聞いてみると
頼もしい答えが返ってきました。
帰り道のゆりぐみさんは、またまた期待に胸が
どんどん膨らんでいました。
あと少しの幼稚園生活、いっぱい思い出つくろうね。