2017年 7月14日 ゆりぐみキャンプ(キャンプファイヤー〜降園)
夕ご飯が終わったら、園庭に出てキャンプファイヤーの準備がはじまりました。
理事長先生が、薪のかわりの新聞紙を組んで、火をつけます。
少しずつ陽が落ちる中、キャンプファイヤーの火が、みんなのわくわくした顔を明るく照らしてくれていました。




キャンプファイヤーを囲んで、みんなでマイムマイムを踊りました。
炎を見ながらのダンスは、あったかくてドキドキして、不思議な気分になりましたね。



ダンスの後は花火もしました。
先生が打ち上げ花火に火をつけるたび、大きな歓声が上がっていましたよ。





花火の後は、協力して布団を敷きました。
大ジャンプで、シーツもパッと広がりましたね。
男の子たち、みんな頑張りました。






夜は一人ひとり手作りの提灯を持って、幼稚園探検もしました。
ろうそくの火をたよりに、勇気を出してまわりましたね。
ぐっすり眠れた年長さん。
今日は何をするのかな?先生からお話を聞いて、確認です。
朝から元気にラジオ体操をしました。



お腹がすいたね。
朝ごはんは手作りサンドイッチ。好きな具をはさんで、自分好みのサンドイッチを作りました。


朝ごはんのあとは、たからさがしをして遊んだり、プールに入ったりして過ごしました。
二日目もお天気が良くてよかったですね。


お泊り保育を終えて、ひとまわりもふたまわりも大きく成長した年長さん。
先生とも、お友だちとも、グッと絆が深まりましたね。
楽しかったこと、面白かったこと、ちょぴり寂しかったこと、ドキドキしたこと、たくさんの思い出が詰まったお泊り保育になりました。





理事長先生が、薪のかわりの新聞紙を組んで、火をつけます。
少しずつ陽が落ちる中、キャンプファイヤーの火が、みんなのわくわくした顔を明るく照らしてくれていました。
キャンプファイヤーを囲んで、みんなでマイムマイムを踊りました。
炎を見ながらのダンスは、あったかくてドキドキして、不思議な気分になりましたね。
ダンスの後は花火もしました。
先生が打ち上げ花火に火をつけるたび、大きな歓声が上がっていましたよ。
花火の後は、協力して布団を敷きました。
大ジャンプで、シーツもパッと広がりましたね。
男の子たち、みんな頑張りました。
夜は一人ひとり手作りの提灯を持って、幼稚園探検もしました。
ろうそくの火をたよりに、勇気を出してまわりましたね。
ぐっすり眠れた年長さん。
今日は何をするのかな?先生からお話を聞いて、確認です。
朝から元気にラジオ体操をしました。
お腹がすいたね。
朝ごはんは手作りサンドイッチ。好きな具をはさんで、自分好みのサンドイッチを作りました。
朝ごはんのあとは、たからさがしをして遊んだり、プールに入ったりして過ごしました。
二日目もお天気が良くてよかったですね。
お泊り保育を終えて、ひとまわりもふたまわりも大きく成長した年長さん。
先生とも、お友だちとも、グッと絆が深まりましたね。
楽しかったこと、面白かったこと、ちょぴり寂しかったこと、ドキドキしたこと、たくさんの思い出が詰まったお泊り保育になりました。