2014年 5月 22日 ゆりぐみ・いちご大福つくり
今日は2回目の年齢別です。
年長のゆりぐみさんは「いちご大福」を作りました。
子どもの日の柏餅から、「なにかおいしいお餅作りたい」
という子どもたちの声を受けて、いちご大福つくり。

「うわ〜きれいないちご」「これ入れるの?」
いちごのいい香りがクラスに広がります。


次にあんこを丸めます。てのひらでころころ丸めます。


丸めたあんこの中にいちごを入れます。
「あんこにいちごがかくれんぼ」
みんながあんこの中にいちごをかくしていると、
上新粉が温められて届きました。

袋の中の温められた上新粉をみんなでもみもみします。
一人何回するかを数えながら。
「だんだん、お餅になってきた」
上新粉をまた丸めて、伸ばします。みんなの手のひらよりも大きく伸ばします。
そこに、いちご入りのあんこ玉をのせて、上新粉で包んでいきます。
「こんどはお餅でかくれんぼだ!!」
いちご大福が完成!!!
お茶も用意して「いただきます」




「甘いね」「でも、すっぱいね」「おいしい」
いろんな感想が出ました。
いちご大福。おいしかったね。
年長のゆりぐみさんは「いちご大福」を作りました。
子どもの日の柏餅から、「なにかおいしいお餅作りたい」
という子どもたちの声を受けて、いちご大福つくり。

「うわ〜きれいないちご」「これ入れるの?」
いちごのいい香りがクラスに広がります。


次にあんこを丸めます。てのひらでころころ丸めます。


丸めたあんこの中にいちごを入れます。
「あんこにいちごがかくれんぼ」
みんながあんこの中にいちごをかくしていると、
上新粉が温められて届きました。

袋の中の温められた上新粉をみんなでもみもみします。
一人何回するかを数えながら。
「だんだん、お餅になってきた」
上新粉をまた丸めて、伸ばします。みんなの手のひらよりも大きく伸ばします。
そこに、いちご入りのあんこ玉をのせて、上新粉で包んでいきます。
「こんどはお餅でかくれんぼだ!!」
いちご大福が完成!!!
お茶も用意して「いただきます」




「甘いね」「でも、すっぱいね」「おいしい」
いろんな感想が出ました。
いちご大福。おいしかったね。