お月見だんごづくり 10月2日
明日は十五夜。おだんごをつくってお供えしよう。
こねこね…丸めておだんごをつくります。「難しい〜」「わっ、僕の上手にできた♪」
園の畑で採れた枝豆で、ずんだあんづくり。一粒一粒サヤから出して、さらに薄皮も剥きます。なかなか難しい細かい作業でしたが…「ばあちゃん家でやったことある!」と、頼もしい発言。さすが東北っ子。
豆が剥けたら、今度はすりすり…すりつぶします。だんだん見たことのあるずんだあんができてきました。きれいな色になってきたね。
できあがったお団子は、まだ見えないけれどお月様にお供えしました。すすきもお散歩がてらとってきました。
そしてお待ちかね、お昼の時間にみんなでいただきました。おいしかったね。




そしてお待ちかね、お昼の時間にみんなでいただきました。おいしかったね。