11月12日 焼き芋大会
幼稚園の畑でさつまいもが収穫できたので、
園庭で焼き芋大会を計画しました。
子どもたちに、枝や大きい石を集めてきてもらい、
園庭の中央に大きい穴を掘りました。

当日はアウトドア経験豊富な越山司祭様も来てくださり、
朝から子どもたちと準備を始めました。
頑張って掘った大きい穴の中にまずは石を入れ、
拾ってきてもらった木を広げていれます。




その中に炭を入れて、火をおこしました。
これで準備完了です。
クラスでは子どもたちとさつまいもの準備。
キレイに洗ったさつまいもを濡らした新聞紙で包み、
更にアルミホイルで巻きます。
ペアさんと協力して作りました。


さつまいもを持っていざ園庭へ。
燃えている焚き火の中へぽいっ ぽいっ さつまいもを投げ入れます。

さつまいもを焚き火へ入れた後は遊んで待ちます。
できたかな? まーだまだ
できたかな? もう少し
いい匂いを嗅ぎながら、焚き火にあたって観察している子も。



そろそろ できたかな?
ぽくっ
ほかっ
わぁ!おいしそう!

いい感じに焼けたおいもを取って冷まします。
子どもたちもお手伝い。

おーい!おいもが焼けたよー
わーい! たくさん遊んでお腹すいたなー
手をキレイに洗って、渡り廊下に並んでいただきます!




「おいしい!」「甘い!」「最高!」
初めてのできたて焼き芋に子どもたちは大興奮!

自分たちで育てた野菜を収穫して食べることの幸せ。
今年はお料理の活動がほとんどできませんでしたが、
実りの秋にこうして食べる経験ができてよかったです。
育ててくれた人に感謝。作ってくれた人に感謝。神様に感謝。ですね。
園庭で焼き芋大会を計画しました。
子どもたちに、枝や大きい石を集めてきてもらい、
園庭の中央に大きい穴を掘りました。

当日はアウトドア経験豊富な越山司祭様も来てくださり、
朝から子どもたちと準備を始めました。
頑張って掘った大きい穴の中にまずは石を入れ、
拾ってきてもらった木を広げていれます。




その中に炭を入れて、火をおこしました。
これで準備完了です。
クラスでは子どもたちとさつまいもの準備。
キレイに洗ったさつまいもを濡らした新聞紙で包み、
更にアルミホイルで巻きます。
ペアさんと協力して作りました。


さつまいもを持っていざ園庭へ。
燃えている焚き火の中へぽいっ ぽいっ さつまいもを投げ入れます。

さつまいもを焚き火へ入れた後は遊んで待ちます。
できたかな? まーだまだ
できたかな? もう少し
いい匂いを嗅ぎながら、焚き火にあたって観察している子も。



そろそろ できたかな?
ぽくっ
ほかっ
わぁ!おいしそう!

いい感じに焼けたおいもを取って冷まします。
子どもたちもお手伝い。

おーい!おいもが焼けたよー
わーい! たくさん遊んでお腹すいたなー
手をキレイに洗って、渡り廊下に並んでいただきます!




「おいしい!」「甘い!」「最高!」
初めてのできたて焼き芋に子どもたちは大興奮!

自分たちで育てた野菜を収穫して食べることの幸せ。
今年はお料理の活動がほとんどできませんでしたが、
実りの秋にこうして食べる経験ができてよかったです。
育ててくれた人に感謝。作ってくれた人に感謝。神様に感謝。ですね。