2008年 5月 16日 スープ作り
「お料理する人〜!!!!」
いいお天気の今日はたくさん遊ぼうという事で、お庭で思いっきり遊んでいた子どもたちのところに先生からの一言が。
みんなは お料理…??の反応。
けれども年長のお姉さんたちは「やりた〜い」と一目散に走ってきてくれました。
手を洗いながら ♪お料理大好き 食べるの大好き〜と思わず即興の歌までとびだしましたよ。
今日のスープはちぎりレタスとベーコンのコンソメスープです。
年長のお友達に包丁を使ってベーコンを切ってもらいました。
去年からやっていたり、お家でもやっているのかとても上手でした。

それを見に来た新しいお友達。そーっと入ってきて「何やってるの??」
と様子を見に来ました。
楽しそうにお料理をしているお姉さん、お兄さん見て「やりたい!!」の声が。
年少さんにはレタスをちぎってもらいました。大きくちぎる子、小さく小さくちぎる子、それぞれの大きさにちぎっていました。

年中のお友達も切りたい!と先生と一緒にチャレンジしていました。
「猫の手にしてするんだよ」と年長さん。

切ったベーコンとちぎったレタスは先生のいる台所にバトンタッチ。
そして、また遊びに行った子どもたち。
しばらくするとふんふんふん。
「なんか、いいにおいがする。」と一人が言うと
「本当だ〜スープのにおいがするね」とみんなで鼻を動かしていました。
お昼になって運ばれてきたスープにみんなうれしそう。

スープを食べてコメントがない。ん?と思っていたら子どもたちはあっという間にすごい勢いで全部食べていました。
その後に「おいしい〜!!」の声が。
自分達で作ったスープは格別ですね。
初めてのスープ作り。レタス、ベーコン、コンソメは前日に年長のお友達がお買い物に行きました。買い物のメモを持ってお金を持って、バックも持って行きました。
これからも畑で採れた野菜などを使ってスープ作りしていきたいと思います。
おうちでもぜひお試し下さい。
子どもたちが作ってくれたスープ「ごちそうさまでした」
〜即興の歌を口ずさんでいた年長のお姉さんのつぶやき〜
「誰かがおいしいって言ってくれるからお料理楽しいね!」
いいお天気の今日はたくさん遊ぼうという事で、お庭で思いっきり遊んでいた子どもたちのところに先生からの一言が。
みんなは お料理…??の反応。
けれども年長のお姉さんたちは「やりた〜い」と一目散に走ってきてくれました。
手を洗いながら ♪お料理大好き 食べるの大好き〜と思わず即興の歌までとびだしましたよ。
今日のスープはちぎりレタスとベーコンのコンソメスープです。
年長のお友達に包丁を使ってベーコンを切ってもらいました。
去年からやっていたり、お家でもやっているのかとても上手でした。

それを見に来た新しいお友達。そーっと入ってきて「何やってるの??」
と様子を見に来ました。
楽しそうにお料理をしているお姉さん、お兄さん見て「やりたい!!」の声が。
年少さんにはレタスをちぎってもらいました。大きくちぎる子、小さく小さくちぎる子、それぞれの大きさにちぎっていました。

年中のお友達も切りたい!と先生と一緒にチャレンジしていました。
「猫の手にしてするんだよ」と年長さん。

切ったベーコンとちぎったレタスは先生のいる台所にバトンタッチ。
そして、また遊びに行った子どもたち。
しばらくするとふんふんふん。
「なんか、いいにおいがする。」と一人が言うと
「本当だ〜スープのにおいがするね」とみんなで鼻を動かしていました。
お昼になって運ばれてきたスープにみんなうれしそう。

スープを食べてコメントがない。ん?と思っていたら子どもたちはあっという間にすごい勢いで全部食べていました。
その後に「おいしい〜!!」の声が。

初めてのスープ作り。レタス、ベーコン、コンソメは前日に年長のお友達がお買い物に行きました。買い物のメモを持ってお金を持って、バックも持って行きました。
これからも畑で採れた野菜などを使ってスープ作りしていきたいと思います。
おうちでもぜひお試し下さい。
子どもたちが作ってくれたスープ「ごちそうさまでした」
〜即興の歌を口ずさんでいた年長のお姉さんのつぶやき〜
「誰かがおいしいって言ってくれるからお料理楽しいね!」