みそ作り (ばら組) 2018年6月12.13.14日
幼稚園のお友だちが大好きなお味噌汁。
ゆり組さんが小さいお友だちのために、畑のお野菜を使って
お味噌汁を作ってくれました。
お料理が大好きな子どもたち。今年は、大好きなお味噌汁の
お味噌を自分たちで作ってみよう!と初挑戦です。
年齢別でそれぞれお味噌作りが始まりました。
ばら組さんはまず初めに・・・
「みそってなぁに?」みんなでお味噌がどんなものなのか
知っていくところからスタートです。

「お味噌汁」「味噌おにぎり」
食べたことのあるお料理がいっぱい!
「大豆」のお豆もみんなで観察です♪
よいしょ。よいしょ。小さな手で上手に洗います。


大豆をお水につけておくと、お豆の大きさは変わるかな?
自分の目でよ〜くみてたくさん観察しました。

「お豆がプールに入ってるね」「冷たそうだな」
「明日はどんな形になってるのかな?」
ワクワクしながら、2日目の朝。
「やっぱり大きくなってた〜」
「すごいね!変わったよ」と大喜びのばらさんです。
大きくなった大豆をお風呂(茹でる)に入れたら
いよいよ大豆をみんなでもみもみして潰します。


みんなで力を合わせて大豆をもみもみしたら・・・
どんなにおいかな?

最後は、大豆と塩と麹を一緒に混ぜます。

混ぜたお味噌は樽の中へ・・・
ばらさんは応援団として参加です。
「がんばれ〜がんばれ〜」「おいしくな〜れ」
ぎっしり詰まったお味噌の樽。
さぁみんなは持てるかな???



おいしくな〜れ!!と願いを込めて冬まで楽しみに待っていようね♪
ゆり組さんが小さいお友だちのために、畑のお野菜を使って
お味噌汁を作ってくれました。
お料理が大好きな子どもたち。今年は、大好きなお味噌汁の
お味噌を自分たちで作ってみよう!と初挑戦です。
年齢別でそれぞれお味噌作りが始まりました。
ばら組さんはまず初めに・・・
「みそってなぁに?」みんなでお味噌がどんなものなのか
知っていくところからスタートです。

「お味噌汁」「味噌おにぎり」
食べたことのあるお料理がいっぱい!
「大豆」のお豆もみんなで観察です♪
よいしょ。よいしょ。小さな手で上手に洗います。


大豆をお水につけておくと、お豆の大きさは変わるかな?
自分の目でよ〜くみてたくさん観察しました。

「お豆がプールに入ってるね」「冷たそうだな」
「明日はどんな形になってるのかな?」
ワクワクしながら、2日目の朝。
「やっぱり大きくなってた〜」
「すごいね!変わったよ」と大喜びのばらさんです。
大きくなった大豆をお風呂(茹でる)に入れたら
いよいよ大豆をみんなでもみもみして潰します。


みんなで力を合わせて大豆をもみもみしたら・・・
どんなにおいかな?

最後は、大豆と塩と麹を一緒に混ぜます。

混ぜたお味噌は樽の中へ・・・
ばらさんは応援団として参加です。
「がんばれ〜がんばれ〜」「おいしくな〜れ」
ぎっしり詰まったお味噌の樽。
さぁみんなは持てるかな???



おいしくな〜れ!!と願いを込めて冬まで楽しみに待っていようね♪