2016年 3月 修了・卒園制作
ばら・もも組さん、ひまわり組さんは、もうすぐ修了式を迎えます。
そして、一人ひとり、また一つ大きい組になるために、
修了制作に取り組んできました。
ばら・もも組さんは、毛糸のはりねずみ。
針の部分は毛糸を使い、小さな穴に一つずつ通していきます。


そして、自分の顔をクレヨンで描き、
その周りにフィンガーペイントをしました。


ひまわり組は色鉛筆を使って、じっくり丁寧に
メタルインを作りました。


ひまわりの折り紙も、花びら一枚いちまいを
上手に作りました。
先生の話をよく聞き、一つ一つ丁寧に折っていきます。
そして、ゆり組さん。
もうすぐ、卒園式を迎えます。
幼稚園で一番楽しかったことを
クレヨンや、絵の具を使い絵にしました。


額縁も好きな色、大きさの異なったパーツを選び、
ボンドでくっつけていきます。
27人、ぼくの、わたしの思い出ボードは
卒園式の日、お家の人やお友だちに見せようね!
そして、一人ひとり、また一つ大きい組になるために、
修了制作に取り組んできました。
ばら・もも組さんは、毛糸のはりねずみ。
針の部分は毛糸を使い、小さな穴に一つずつ通していきます。


そして、自分の顔をクレヨンで描き、
その周りにフィンガーペイントをしました。


ひまわり組は色鉛筆を使って、じっくり丁寧に
メタルインを作りました。


ひまわりの折り紙も、花びら一枚いちまいを
上手に作りました。
先生の話をよく聞き、一つ一つ丁寧に折っていきます。
そして、ゆり組さん。
もうすぐ、卒園式を迎えます。
幼稚園で一番楽しかったことを
クレヨンや、絵の具を使い絵にしました。


額縁も好きな色、大きさの異なったパーツを選び、
ボンドでくっつけていきます。
27人、ぼくの、わたしの思い出ボードは
卒園式の日、お家の人やお友だちに見せようね!