2016年 3月3日 ひなまつり
今日は、ひなまつり。
幼稚園の玄関にもお雛様が飾られています。

女の子たちは、特に嬉しい様子で
「きれいだね〜♪」「すてき!!」
と、うっとりしながら眺めています。
年齢別の活動では、自分の雛飾りを作りました。
ばら・もも組さんは、指編みでも大活躍した
毛糸を使って、作っていきます。


毛糸をしっかり持って、くるくる巻いていきます。
「あったかそうだね♪」「ふわふわして、気持ちいいよ〜!」
ひまわり組さんは、トイレットペーパーの芯を使って作りました。
顔の位置が真ん中にくるように、考えながら描きます。
先生のお話をよく聞いていた、ひまわり組さん。
かわいい顔がしっかりこっちを向いています♪


最後は、折り紙をちぎり貼りして出来上がりです!
ゆり組さんは、牛乳パックを使って作りました。
折り紙をちぎって貼っていきましたが、
貼る場所がたくさんあるので、ちょっと大変!


でも、髪の毛や着物も白いところが見えないように
しっかり貼っていきました。
ゆり組さんは、かんむりやえぼし、ぼんぼりなども
ハサミを使って上手に切っていきます。



「かわいいね〜♪」「にこにこしてるよ!」
「強そうなおだいりさまがいる!!!」
みんなのすてきな雛飾りができました♪
幼稚園の玄関にもお雛様が飾られています。

女の子たちは、特に嬉しい様子で
「きれいだね〜♪」「すてき!!」
と、うっとりしながら眺めています。
年齢別の活動では、自分の雛飾りを作りました。
ばら・もも組さんは、指編みでも大活躍した
毛糸を使って、作っていきます。


毛糸をしっかり持って、くるくる巻いていきます。
「あったかそうだね♪」「ふわふわして、気持ちいいよ〜!」
ひまわり組さんは、トイレットペーパーの芯を使って作りました。
顔の位置が真ん中にくるように、考えながら描きます。
先生のお話をよく聞いていた、ひまわり組さん。
かわいい顔がしっかりこっちを向いています♪


最後は、折り紙をちぎり貼りして出来上がりです!
ゆり組さんは、牛乳パックを使って作りました。
折り紙をちぎって貼っていきましたが、
貼る場所がたくさんあるので、ちょっと大変!


でも、髪の毛や着物も白いところが見えないように
しっかり貼っていきました。
ゆり組さんは、かんむりやえぼし、ぼんぼりなども
ハサミを使って上手に切っていきます。



「かわいいね〜♪」「にこにこしてるよ!」
「強そうなおだいりさまがいる!!!」
みんなのすてきな雛飾りができました♪