2015年 2月19日 小学校見学
ゆり組さんは卒園式に向けて、毎日沢山歌の練習が始まりました。
幼稚園を卒園したら、どこに行くの?
先生の質問に「小学校だよ〜」元気よく答えてくれました。
そして、今日は、お隣の八木山南小学校へあそびに行ってきました。
校庭に着くと・・・「広いねぇ〜」「もうお勉強してるの〜?」
興味津々の子ども達です。
小学校の先生にご挨拶をして、校舎内を見学させてもらいました。

1年生のお部屋をみたり、廊下にある掃除ロッカーをみたり…。
「小学校に入ったら、お掃除も自分たちでやるんだよ!」
ゆり組さんは「お家でもお掃除やってるから、大丈夫!」自信満々に答えてくれました。

次は、体育館で昔遊びを楽しみます。
昔遊びを教えてくれる地域の方々も待っていてくれました。

「はないちもんめ♪」を教えてもらい、1年生のお友達と一緒に
昔あそびを楽しみました。
その後は、各コーナーに分かれて自由に昔遊びを体験します。
幼稚園でも遊んだ、けん玉やお手玉も名人に沢山教えてもたって
新しい技の練習です。

「はじめて見た!」と大興奮のだるまおとし。
力加減が難しくて、全部崩してしまう子ども達・・・。
コツを教えてもらって、「できた!!」
ちょっとずつ上手になっていく姿がありました。

かるたに似ているけど・・・なんだろう?
「めんこ」あそびも充実しました。

竹トンボのコーナーもありました。
飛ばし方を教わって、
「それ!」手を使って上手に竹トンボを楽しみます。

楽しい時間はあっというまです。
昔あそびの名人さんや小学校のお友達とたくさん遊んだゆり組さん。
幼稚園にはない階段を上ったり、広い体育館で沢山体を動かして遊んだりと
にこにこ満足そうな笑顔で幼稚園に帰ってきました。
小学校見学がすごく楽しかったゆり組さんでした。
幼稚園を卒園したら、どこに行くの?
先生の質問に「小学校だよ〜」元気よく答えてくれました。
そして、今日は、お隣の八木山南小学校へあそびに行ってきました。
校庭に着くと・・・「広いねぇ〜」「もうお勉強してるの〜?」
興味津々の子ども達です。
小学校の先生にご挨拶をして、校舎内を見学させてもらいました。

1年生のお部屋をみたり、廊下にある掃除ロッカーをみたり…。
「小学校に入ったら、お掃除も自分たちでやるんだよ!」
ゆり組さんは「お家でもお掃除やってるから、大丈夫!」自信満々に答えてくれました。


次は、体育館で昔遊びを楽しみます。
昔遊びを教えてくれる地域の方々も待っていてくれました。

「はないちもんめ♪」を教えてもらい、1年生のお友達と一緒に
昔あそびを楽しみました。
その後は、各コーナーに分かれて自由に昔遊びを体験します。
幼稚園でも遊んだ、けん玉やお手玉も名人に沢山教えてもたって
新しい技の練習です。

「はじめて見た!」と大興奮のだるまおとし。
力加減が難しくて、全部崩してしまう子ども達・・・。
コツを教えてもらって、「できた!!」
ちょっとずつ上手になっていく姿がありました。

かるたに似ているけど・・・なんだろう?
「めんこ」あそびも充実しました。

竹トンボのコーナーもありました。
飛ばし方を教わって、
「それ!」手を使って上手に竹トンボを楽しみます。

楽しい時間はあっというまです。
昔あそびの名人さんや小学校のお友達とたくさん遊んだゆり組さん。
幼稚園にはない階段を上ったり、広い体育館で沢山体を動かして遊んだりと
にこにこ満足そうな笑顔で幼稚園に帰ってきました。
小学校見学がすごく楽しかったゆり組さんでした。