2014年 7月16日ゆり組キャンプno.1
今日は、待ちに待ったゆり組キャンプです。
一番大きい組のゆりさんしか経験のできない行事。
ワクワクしながら幼稚園に来るお友だち。
ドキドキ不安な気持ちで来るお友だち。
それぞれいろんな気持ちで幼稚園にやってきたゆり組さん!
玄関では、重い大きな荷物を「よいしょ!」一人で持てるよ!
元気にお母さんと「いってきます!」をしてホールに集まります。

ホールでまずはご挨拶!
そのあとにこれからの楽しいお話を聞きます。
不安になっていたお友達も一気ににこにこ笑顔になりました。



「自分で荷物準備したんだよ〜」と自信満々な子どもたち。
持ってきた荷物の整理をしたら、カッパに着替えて雨のお散歩に出発です!



お友達と手を繋いでいつもと違う道を行きます。
雨の中のお散歩でしたが、元気に歩く子どもたち!
「雨が強くなってきたね」「雨の音おもしろいな〜」
カッパを着てのお散歩は子どもたちにとってもすごく楽しいお散歩になりました。
約30分ほど歩いて着いたところは・・・
「西の平聖パウロミッション」という教会です。
初めてみる教会に子どもたちは興味深々・・・
長谷川司祭様にも来ていただき、ゆり組キャンプが怪我なく楽しく終われますように・・・
とお祈りしていただきました。




お礼拝が終わると、司祭様が教会を案内してくれました。
「十字架がいろんなとこにあるね」「ここにもあったよ」
初めて見る場所でたくさんの発見をした子どもたちでした。



最後にみんなで記念写真です!

司祭様とさようならをして、さぁ、ここからまた歩いて畑へ出発!
夕食の材料を収穫しに行きます。
「雨、まだ止まないねぇ・・・」「あともう少しだ!がんばろう!」


畑に到着したら、夕食の材料で使う野菜を収穫します。
大きいトマトもみつけたよ!
どんな夜ご飯になるのか、楽しみだね〜。



幼稚園に帰ってきた子どもたちは、お昼寝タイムです。
たくさん歩いたから、眠くなってきたね・・・
優しい音楽を聴きながら、少し体を休めます。

さぁ!体を休めて元気いっぱいになったね!
夜ご飯の前に、おやつの時間です。
今日のおやつは「手作りパフェ」です。




アイスクリームにバナナ、チョコレートソース、カラースプレー
をトッピングして、スペシャルパフェの出来上がり!
最後に自分の名前が書いてある旗をさして完成!!
みんなでおいしくいっただきまーす!
自分で作ったパフェはおいしいね。
だんだん夜ご飯の時間に近づいてきました。
火おこしグループ、会場グループ、野菜・お肉グループ、
じゃがいも料理グループ それぞれのグループに別れて準備スタートです。




いつもはお母さんがご飯を作ってくれるけど、今日はお友達みんなで
力を合わせて、がんばるぞ!
「おいしいね」「玄関からいい匂いがするよ」
グループごとに一生懸命夜ご飯の準備をがんばりました。
それではみんなで「いただきます」
たのしみにしていた、流しそうめんもスタートです。
お箸を持つのも上手にできるよ!みんな流れてくるそうめんに夢中です。
「あ、きゅうりも流れてきたよ」「あ〜いっちゃった・・・」
「こんなにそうめん取れたよ!」みんなで楽しい時間を過ごしました。
みんなで作った夜ご飯はやっぱりおいしいね。






みんなのお腹が満たされたところで、次はお風呂タイム!
「幼稚園にお風呂ってあるの?」疑問に思う子どもたち。
ゆり組キャンプのお風呂は、幼稚園特製のプールお風呂です。
玄関に大きなプールにお湯をはってお風呂の出来上がりです。
最初は女の子から入りました。
お友だちと一緒に背中を流したり、みんなで入るお風呂は楽しいね。
そのころ男の子は・・・
ひかりのお部屋に布団を敷きます。
みんなで力を合わせて「せ〜の」息を合わせてがんばりました。

綺麗に敷いてあるお布団を見て、女の子たちもびっくり!
男の子たちどうもありがとう!!
そのあとに男の子たちもみんな仲良くお風呂に入りました。
さぁ、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
火を見ながら、心を静めます。
子どもたちからは、きれいだねと声が上がります。


最後にはみんなでマイムマイムを踊って、花火もしました。
たのしかったね!
最後のお楽しみ!夜のおやつ!
チョコと、焼いたとろとろのマシュマロをクッキーではさみます。
ゆり組キャンプでしか味わえない夜のおやつはすごくおいしいね。
みんなのおいしい顔は素敵!!




1日目、すごくたのしかったね!
大好きなお友達と一緒におやすみなさい。
みんな、いい夢みてね!
つづく
一番大きい組のゆりさんしか経験のできない行事。
ワクワクしながら幼稚園に来るお友だち。
ドキドキ不安な気持ちで来るお友だち。
それぞれいろんな気持ちで幼稚園にやってきたゆり組さん!
玄関では、重い大きな荷物を「よいしょ!」一人で持てるよ!
元気にお母さんと「いってきます!」をしてホールに集まります。

ホールでまずはご挨拶!
そのあとにこれからの楽しいお話を聞きます。
不安になっていたお友達も一気ににこにこ笑顔になりました。



「自分で荷物準備したんだよ〜」と自信満々な子どもたち。
持ってきた荷物の整理をしたら、カッパに着替えて雨のお散歩に出発です!



お友達と手を繋いでいつもと違う道を行きます。
雨の中のお散歩でしたが、元気に歩く子どもたち!
「雨が強くなってきたね」「雨の音おもしろいな〜」
カッパを着てのお散歩は子どもたちにとってもすごく楽しいお散歩になりました。
約30分ほど歩いて着いたところは・・・
「西の平聖パウロミッション」という教会です。
初めてみる教会に子どもたちは興味深々・・・
長谷川司祭様にも来ていただき、ゆり組キャンプが怪我なく楽しく終われますように・・・
とお祈りしていただきました。




お礼拝が終わると、司祭様が教会を案内してくれました。
「十字架がいろんなとこにあるね」「ここにもあったよ」
初めて見る場所でたくさんの発見をした子どもたちでした。



最後にみんなで記念写真です!

司祭様とさようならをして、さぁ、ここからまた歩いて畑へ出発!
夕食の材料を収穫しに行きます。
「雨、まだ止まないねぇ・・・」「あともう少しだ!がんばろう!」


畑に到着したら、夕食の材料で使う野菜を収穫します。
大きいトマトもみつけたよ!
どんな夜ご飯になるのか、楽しみだね〜。



幼稚園に帰ってきた子どもたちは、お昼寝タイムです。
たくさん歩いたから、眠くなってきたね・・・
優しい音楽を聴きながら、少し体を休めます。

さぁ!体を休めて元気いっぱいになったね!
夜ご飯の前に、おやつの時間です。
今日のおやつは「手作りパフェ」です。




アイスクリームにバナナ、チョコレートソース、カラースプレー
をトッピングして、スペシャルパフェの出来上がり!
最後に自分の名前が書いてある旗をさして完成!!
みんなでおいしくいっただきまーす!
自分で作ったパフェはおいしいね。
だんだん夜ご飯の時間に近づいてきました。
火おこしグループ、会場グループ、野菜・お肉グループ、
じゃがいも料理グループ それぞれのグループに別れて準備スタートです。




いつもはお母さんがご飯を作ってくれるけど、今日はお友達みんなで
力を合わせて、がんばるぞ!
「おいしいね」「玄関からいい匂いがするよ」
グループごとに一生懸命夜ご飯の準備をがんばりました。
それではみんなで「いただきます」
たのしみにしていた、流しそうめんもスタートです。
お箸を持つのも上手にできるよ!みんな流れてくるそうめんに夢中です。
「あ、きゅうりも流れてきたよ」「あ〜いっちゃった・・・」
「こんなにそうめん取れたよ!」みんなで楽しい時間を過ごしました。
みんなで作った夜ご飯はやっぱりおいしいね。






みんなのお腹が満たされたところで、次はお風呂タイム!
「幼稚園にお風呂ってあるの?」疑問に思う子どもたち。
ゆり組キャンプのお風呂は、幼稚園特製のプールお風呂です。
玄関に大きなプールにお湯をはってお風呂の出来上がりです。
最初は女の子から入りました。
お友だちと一緒に背中を流したり、みんなで入るお風呂は楽しいね。
そのころ男の子は・・・
ひかりのお部屋に布団を敷きます。
みんなで力を合わせて「せ〜の」息を合わせてがんばりました。

綺麗に敷いてあるお布団を見て、女の子たちもびっくり!
男の子たちどうもありがとう!!
そのあとに男の子たちもみんな仲良くお風呂に入りました。
さぁ、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
火を見ながら、心を静めます。
子どもたちからは、きれいだねと声が上がります。


最後にはみんなでマイムマイムを踊って、花火もしました。
たのしかったね!
最後のお楽しみ!夜のおやつ!
チョコと、焼いたとろとろのマシュマロをクッキーではさみます。
ゆり組キャンプでしか味わえない夜のおやつはすごくおいしいね。
みんなのおいしい顔は素敵!!




1日目、すごくたのしかったね!
大好きなお友達と一緒におやすみなさい。
みんな、いい夢みてね!
つづく