2014年 7月1日 七夕つくり
幼稚園では8月にある仙台七夕祭りに飾りを出展しています。
大きい飾りもいいけれど「自分の飾り」も作ろうか!!
ということで早速飾り作りです。





折り紙で切り紙を作ったり、輪飾りを作ったりと子どもたちの小さい手は上手に動きます。
飾りができたので、山に「笹」を取りに出発です。

「今日はいつもと違う入口から治山の森に行くよ。」との先生の声に子どもたちは大興奮です。

いつもよりちょっと急な山道です。けれども、子どもたちは「笹はどこだ?」と探します。



一人ひとり小さい笹を持ちました!!さあ、幼稚園に戻って飾りつけしましょう。
帰り道は♪ささのは さらさら のきばにゆれる
の大合唱でした。
大きい飾りもいいけれど「自分の飾り」も作ろうか!!
ということで早速飾り作りです。





折り紙で切り紙を作ったり、輪飾りを作ったりと子どもたちの小さい手は上手に動きます。
飾りができたので、山に「笹」を取りに出発です。

「今日はいつもと違う入口から治山の森に行くよ。」との先生の声に子どもたちは大興奮です。

いつもよりちょっと急な山道です。けれども、子どもたちは「笹はどこだ?」と探します。



一人ひとり小さい笹を持ちました!!さあ、幼稚園に戻って飾りつけしましょう。
帰り道は♪ささのは さらさら のきばにゆれる
の大合唱でした。