2013年 4月 初めてのお弁当
4月も後半になりました。
今日も子どもたちはお外で元気に遊んでいます。


新しいお友だちは少しずつお気に入りの遊びや、このお友だち、この先生と遊びたいなという思いが見られてきました。



今日はたくさん遊べるね。
だって今日からみんなのカバンの中には美味しいお弁当がはいってるんだもん。
朝からそわそわウキウキの子どもたち。
いよいよお弁当。
「せんせー、おなかすいたー」
「はやくおべんとうたべたいね」
おててをキレイに洗って、ガラガラうがいにも挑戦。
お弁当を食べる前には『泡シュッシュ』をして消毒をします。
キレイになるようによーくもみもみ。
テーブルに移動したらいよいよカバンからお弁当を取り出します。
お弁当・はしセット・・・あれ、きんちゃくがあかないよ。
そんな時は、近くにいる先生やお兄さん、お姉さんが助けてくれます。
みんなが準備できたら、食前のお祈りをして「いただきまーす!」






「おいしい!」
「みてみて!ソーセージはいってた!」
「デザートはなんでしょうか?」
おいしくて幸せなランチタイム。
みんなおいしかったね。ごちそうさまでした。
今日も子どもたちはお外で元気に遊んでいます。


新しいお友だちは少しずつお気に入りの遊びや、このお友だち、この先生と遊びたいなという思いが見られてきました。



今日はたくさん遊べるね。
だって今日からみんなのカバンの中には美味しいお弁当がはいってるんだもん。
朝からそわそわウキウキの子どもたち。
いよいよお弁当。
「せんせー、おなかすいたー」
「はやくおべんとうたべたいね」
おててをキレイに洗って、ガラガラうがいにも挑戦。
お弁当を食べる前には『泡シュッシュ』をして消毒をします。
キレイになるようによーくもみもみ。
テーブルに移動したらいよいよカバンからお弁当を取り出します。
お弁当・はしセット・・・あれ、きんちゃくがあかないよ。
そんな時は、近くにいる先生やお兄さん、お姉さんが助けてくれます。
みんなが準備できたら、食前のお祈りをして「いただきまーす!」






「おいしい!」
「みてみて!ソーセージはいってた!」
「デザートはなんでしょうか?」
おいしくて幸せなランチタイム。
みんなおいしかったね。ごちそうさまでした。