2013年 2月 おひなさま
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな

玄関に子どもたちとひなかざりを出しました。
「うわ〜きれいだね」
「大きいね」
と子どもたち。そして、お迎えに来たお母さん達も
「きれいですね」と嬉しそう。
こどもたちもひなかざりを作りましたよ。
もも、ばらぐみの小さいお友だちは
折り紙が最近上手になったので折り紙で作ることにしました。

角と角を合わせたり、線にそって折ったりするのは難しいことです。
けれども、小さい手を上手に動かして折りました。

「かわいい顔をかく」
とお顔も子どもたちそれぞれにかきました。
ひまわりさんははりこで作ります。
何枚も紙を重ねて行きます。

重ねていくと色がきれいになっていきます。

顔やびょうぶも上手に作りました。
ゆりぐみさんは一番大きいお兄さんとお姉さん。

ゆりぐみさんは自分で切り紙をして着物を作りました。
どんな模様になるのかな。開く時までのお楽しみ。

かんむりや、ぼんぼりも自分たちで考えて作りました。


幼稚園にきたひとあしはやい「ひなまつり」
なんだか、春はすぐそこまできているような気がします。
おはなをあげましょ もものはな

玄関に子どもたちとひなかざりを出しました。
「うわ〜きれいだね」
「大きいね」
と子どもたち。そして、お迎えに来たお母さん達も
「きれいですね」と嬉しそう。
こどもたちもひなかざりを作りましたよ。
もも、ばらぐみの小さいお友だちは
折り紙が最近上手になったので折り紙で作ることにしました。

角と角を合わせたり、線にそって折ったりするのは難しいことです。
けれども、小さい手を上手に動かして折りました。

「かわいい顔をかく」
とお顔も子どもたちそれぞれにかきました。
ひまわりさんははりこで作ります。
何枚も紙を重ねて行きます。

重ねていくと色がきれいになっていきます。

顔やびょうぶも上手に作りました。
ゆりぐみさんは一番大きいお兄さんとお姉さん。

ゆりぐみさんは自分で切り紙をして着物を作りました。
どんな模様になるのかな。開く時までのお楽しみ。

かんむりや、ぼんぼりも自分たちで考えて作りました。


幼稚園にきたひとあしはやい「ひなまつり」
なんだか、春はすぐそこまできているような気がします。