2013年 1月 18日 もちつき
「お正月にお餅食べた人?」
「食べたよ!」
「どんな味のお餅があった?」
「あんこ!」「のり!」「きなこ」「くるみ」
いろんなお餅がでてきました。
幼稚園でも「もちつき」をすることにしました。
うすときねを使ってのもちつきです。
お餅って何からできてるか知ってる?
「もち米!!」
とすぐに答えが。ふかしたてのもち米をまずは食べます。
「もちもちしてる」
「いつものご飯と違うね」
さあ、ここからもちつきです。
まずは園長先生がついてくれます。
力強い餅つきに子どもたちは大興奮です。
こどもたちもぺったんぺったん。

周りのお友達からも「よいょ、よいしょ」の掛け声の応援です。
つきたてのおもちはきなこ餅にして食べます。

「やわらかい」「あったかい」「おいしい」
「おかわり!」「もっと食べたい!!」
おいしいおもち。
みんなでぺったん、ぺったんついたおもち。
やわらかいおもちをみんなで食べておいしかったね。
「食べたよ!」
「どんな味のお餅があった?」
「あんこ!」「のり!」「きなこ」「くるみ」
いろんなお餅がでてきました。
幼稚園でも「もちつき」をすることにしました。
うすときねを使ってのもちつきです。
お餅って何からできてるか知ってる?
「もち米!!」
とすぐに答えが。ふかしたてのもち米をまずは食べます。
「もちもちしてる」
「いつものご飯と違うね」
さあ、ここからもちつきです。

力強い餅つきに子どもたちは大興奮です。
こどもたちもぺったんぺったん。


つきたてのおもちはきなこ餅にして食べます。



おいしいおもち。
みんなでぺったん、ぺったんついたおもち。
やわらかいおもちをみんなで食べておいしかったね。